2011/11/14
子ども手当が変わったことをご存知ですか?
この10月1日から、「平成23年度における子ども手当の支給等に関する特別措置法」(以下「平成23年度法」といいます。)という法律が施行されました。 この結果、子ども手当の支給額等の様々な点が変更となりました。 詳細は、厚...
2011/11/14
この10月1日から、「平成23年度における子ども手当の支給等に関する特別措置法」(以下「平成23年度法」といいます。)という法律が施行されました。 この結果、子ども手当の支給額等の様々な点が変更となりました。 詳細は、厚...
2011/11/10
弁護士だよりの更新もお久しぶりになりました。 「ブログの更新」という点に関連しまして 11月8日の記事で、 「今年4月の福岡市議選の選挙期間中にブログの更新などをしたということで、立候補者が書類送検された」 という記事が...
2011/09/05
少し前でしたが、8月27日に、九大法律相談部の方10名が事務所見学に見えられました。 最初は皆さん緊張された面持ちでしたが、事務所内の施設をご覧いただき、その後、会議室で、あらかじめ皆さんから集めていた質問に対する回答と...
2011/07/20
1.「訴訟費用は,敗訴の当事者の負担とする。」 訴訟費用の敗訴者負担を定めた民事訴訟法61条の条文です。 この条文により,勝訴した当事者は,敗訴した当事者に対し,訴訟費用を請求することができます。 例えば,私が,福岡地方...
2011/07/19
こんにちは,弁護士の赤木です。 皆さんは,未成年が罪を犯したとして逮捕された場合,手続がどのように進んでいくかご存知でしょうか?成人が逮捕された場合と比較してみます。 ① 成人の場合 逮捕されて身柄を拘束されている場合,...
2011/06/01
こんばんは!弁護士の矢口です。 先週アメリカのイリノイ州で、20代の女性従業員が上司からセクハラを受けたとして、勤務先だった家具店の会社に損害賠償を求めた訴訟で、裁判所の陪審団は約76億円(9500万ドル)の賠償を命じる...
2011/05/01
こんにちは!弁護士の矢口です。 今日は、今回の大震災で被害にあわれた方が、法律によって国からいくらお金がもらえるかということをお話させていただきます。 今の法律からわかる国のスタンスは 大前提として、 国は、基本的に地震...
2011/03/19
3月19日の正午時点で、死者と行方不明者が18102人にまでなっているそうです。まだまだ被害が大きくなっていきそうで、本当に胸が苦しくなります。 今日は、倒壊する危険な建物が近くにある場合のお話です。 ★今回の大地震によ...