2022/07/27
拘禁刑の創設(懲役刑・禁錮刑の廃止)
1 改正の概要 令和4年6月13日、刑法等の一部を改正する法律が成立しました。 この改正により、懲役刑・禁錮刑が廃止され、「拘禁刑」として単一化されます。 「拘禁刑」に処せられた者には、改善更生を図るため、必要な作業を行...
2022/07/27
1 改正の概要 令和4年6月13日、刑法等の一部を改正する法律が成立しました。 この改正により、懲役刑・禁錮刑が廃止され、「拘禁刑」として単一化されます。 「拘禁刑」に処せられた者には、改善更生を図るため、必要な作業を行...
2022/04/13
福岡市によると、今年度、Fukuoka Art NEXT(福岡アートネクスト)をスタートするとのことです。スタートアップカフェのアートバージョンということで、今から大変楽しみですが、アーティストの制作活動を支えるために、...
2022/03/01
1 面会交流とは 面会交流とは、離婚後又は別居中に、子どもと同居していない親(非監護親)が、子どもと面会等を行うことです。 実務では、基本的に、子どもと非監護親との面会交流は、離れて暮らす親子の交流を深め、子どもの健全な...
2022/02/15
弁護士の是枝(これえだ)です 2022年4月から、2020年改正及び2021年改正の個人情報保護法が施行されます 改正法の詳細は個人情報保護委員会ウェブサイトに掲載されています 法令・ガイドライン等 |個人情報保護委員会...
2022/01/31
今回は、イラストレーターが生み出した作品が、侵害者によって、無断で、トレース(元の作品を再現する行為)されたTシャツやステッカーが販売されている場合、イラストレーターが侵害者に対して何を請求できるか、弁護士に依頼した後の...
2022/01/24
養育費を取り決めたにもかかわらず支払いが滞っている場合、強制執行手続により、相手方の給与や財産(預貯金、不動産等)を差し押さえるという対応策が考えられます。 もっとも、その場合、相手方の勤務先や預貯金が存在する金融機関の...
2022/01/13
昨年(2021年)5月、少年法が改正されました。 選挙権や民法上の成人年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、少年法の適用年齢も18歳未満に引き下げるべきではないかとの問題提起がきっかけで議論された法改正ですが、最終的に...
2021/07/23
弁護士の是枝(これえだ)です この10年間で「パワーハラスメント」という言葉がだいぶ身近なものとなりました 中小企業としてもパワハラを無視することはできないと言ってよいでしょう 2019年、日本もハラスメントを全面禁止と...
2021/07/09
事業を営んでいる個人や法人の場合、事業戦略のひとつとして、自分の商品やサービスに魅力的な名称(標章)を付することを検討している方は少なくありません。 今回は、商標権侵害事案における弁護士の役割について、概略をご説明いたし...